焼酎は日本酒とは違い原料も様々で好みの範囲もグッと広がりますよね。
原料の違いにより、口当たりや香りも個性が出るため、非常に幅が広く楽しめる反面選ぶにも苦労します。
麦・米・芋など種類それぞれの特徴やおすすめの飲み方をまとめましたので参考にしてみて下さい。
目次
「麦焼酎」の特徴と飲み方
スッキリとした透明度の高い焼酎が多く、クセがないものが多いです。そのためアルコールを感じやすい印象があります。
もちろんそのまま飲んでも十分おいしいですが、こういった味にクセのない物は梅干しやレモンなどで味を引き締めてあげると、アルコール感が薄まり飲みやすくなります。
おすすめのつまみ
麦は香りが少し香ばしいので揚げ物との相性は抜群です。また味の濃い中華料理も、口をさっぱりさせてくれるので合います。
「米焼酎」の特徴と飲み方
米は意外と個性が強く、日本酒の吟醸酒のように香りが芳醇なものもたくさんあります。
爽やかなのにしっかりとした甘みも感じられるため、水割りなどシンプルなもので割ったほうが、その個性をより引き出せます。
おすすめのつまみ
ピリッとした刺激の米焼酎のまろやかさを引き締めてくれます。(ピリ辛キュウリ)
出汁の効いた料理も米の風味にマッチしますのでおでんも最高ですね。
「芋焼酎」の特徴と飲み方
クセが強いと思っている方が多いと思いますが、味自体はそこまでクセは強くありません。ただ芋独特の香りが苦手という方が多いようです。
そんな方は炭酸で割ってみるのをおすすめします。芋特有の香りがまろやかになり一気にハードルが下がりますよ。
おすすめのつまみ
焼酎の香りに負けないようなしっかりとした味のものがおすすめです。鹿児島の郷土料理である角煮はもちろん、ローストビーフなど赤身のお肉も意外と合います。
「泡盛」の特徴と飲み方
製造方法は通常の焼酎とは異なるため、アルコール度数が高い物もあります。原料はタイ米を使用しているため、米焼酎に近い風味があります。
ただ日本米ほど甘みはないため、甘みと米の芳醇さは若干控えめです。グッっと勢いよく飲むには水割りなどシンプルな飲み方がおすすめです。
おすすめのつまみ
ゴーヤチャンプルなどご飯が進むような主菜との相性が良いです。またパクチーなど香草との相性も良くエスニック料理もいいですね。
「黒糖焼酎」の特徴と飲み方
黒糖焼酎と聞くと凄く甘そうに感じますが、意外とスッキリとしていて万人受けする焼酎です。黒糖特有の華やかな香りが上品に香り、ラム酒のに近い味わいです。
おすすめのつまみ
チーズをたっぷり使ったカルボナーラなどラム酒にも近いものがあるので洋食も合います。チョコレートやナッツなど軽いつまみでもスッキリとしているので十分つまみになります。
「そば焼酎」の特徴と飲み方
他の焼酎と比較すると味が控えめな印象です。口当たりはまろやかで、甘みもほんのりとしているので、そばのゆで汁で割って飲むことも多いです。
そうすることで香ばしさも広がり、深みが出ます。ただ家で蕎麦を食べるときに生麺をいつも食べるという方の方が少ないですよね。そんな時はそば茶で割るのが手っ取り早くていいですよ。
おすすめのつまみ
お蕎麦屋さんでよく定食として出てくる食べ物がおすすめです。生姜焼きやエビフライなど意外と和食なら何でも合います。
「栗焼酎」の特徴と飲み方
栗特有のまろやかで優しい甘みがあり、焼酎の中ではコクが深いものが多いです。スッキリというよりは余韻までしっかり味わえる焼酎ですのでゆっくりじっくり飲むのに最適といえます。
おすすめのつまみ
酢の物など酸味があるものなどでも、栗焼酎の甘みが和らげてくれるので非常に合います。栗を原料として使用していてもしつこい甘さではないので、和菓子との相性も抜群です。
「その他」変わった原料の焼酎
あしたば、あずき、あまちゃづる、アロエ、ウーロン茶、梅の種、えのきたけ、おたねにんじん、かぼちゃ、牛乳、ぎんなん、くず粉、くまざさ、グリーンピース、こならの実、ごま、こんぶ、サフラン、サボテン、しいたけ、しそ、大根、脱脂粉乳、たまねぎ、つのまた、つるつる、とちのきの実、トマト、なつめやしの実、にんじん、ねぎ、のり、ピーマン、ひしの実、ひまわりの種、ふきのとう、べにばな、ホエイパウダー、ほていあおい、またたび、抹茶、まてばしいの実、ゆりね、よもぎ、落花生、緑茶、れんこん、わかめ
これらを原料とすることが出来ます。
なかなか聞いたこともないものもたくさんありますよね。
筆者自身もこの中で飲んだ事があるのは半分ほどしかありませんが、どれも個性的で、意外性を感じるものも多くあり、興味深い物ばかりでした。
個人的には抹茶焼酎とべにばな、しそ焼酎はそれぞれ原料の持つ個性を感じることが出来ておすすめです。
「単式蒸留焼酎(甲類焼酎)」の特徴と飲み方
安い焼酎の代表といっても過言ではない甲類焼酎。なんといっても断トツのクセのなさです。そのまま飲むには少し物足りなく感じるのでよくチューハイに使用されます。
ジュースやお茶、牛乳割りなど焼酎自体に特徴がないため、何に合わせても大丈夫ですよ。
おすすめのつまみ
キムチなどクセの強い物や脂っこい物でも何でもつまみになります。
またコーヒー割りなどにしてデザートと合わせてもいいです。
チューハイのベースに合う焼酎は?人気の甲類焼酎おすすめランキング銘柄選びに迷ったときは?
今回は焼酎の原料に合わせておすすめの飲み方、合うおつまみを紹介しました。しかし同じ原料でも銘柄によっては違った楽しみ方がベストなこともあります。
そんな時は、以下のおすすめの銘柄を紹介した記事も参考にしてみて下さい。あなたに合った飲み方で是非楽しんで下さい。
【美味しいお酒通販】人気の本格焼酎(芋・麦・米)おすすめランキング 苦手な人でも飲める!人気の飲みやすい焼酎おすすめランキング色々なおすすめ焼酎をまとめたページもありますので合わせて参考にして下さい。個別に具体的に説明している記事もありますよ。
ジャンル別おすすめ焼酎特集