シェアする

「そば焼酎」ってどんな味?人気銘柄の味を比較してみた!

「そば焼酎」ってどんな味?人気銘柄の味を比較してみた!

焼酎といえば第一にさつまいも、次に麦、そして米というイメージがありますが、実はでんぷん質を含む原料であればなんでも焼酎にすることができます。

日本国内では様々な原料の焼酎が造られていますが、密かに人気が高く生産量も多いのが「そば焼酎」です。

今回は、そんな「そば焼酎」とはどんな味なのか、そして人気銘柄の味を比較してみました!

そば焼酎の味と特徴

そば焼酎
そば焼酎が他の焼酎と異なるのは、なんといってもその香りです。

焼酎は原料によってそれぞれ異なる香りを楽しめます。例えばさつまいもは甘い香り、米は優しい香り、麦は香ばしい香りがしますが、そば焼酎の場合には「香ばしく爽やか」な香りがします。

ざるそばを食べた後に楽しむ蕎麦湯ともまた異なりますし、そば茶まで香ばしくはありません。

飲むとクリアで雑味のない味がするのも特徴です。

そば焼酎の人気銘柄の味を比較してみた!

そば焼酎の味や香りがわかったところで、ここからは早速そば焼酎の人気銘柄の味を比較していきます!

庶民の味方!コスパ最強のそば焼酎といえば「雲海」

そば焼酎の味1
そば焼酎の中で、味と価格のバランスに優れ「庶民の味方」として人気を得ているのが「そば焼酎 雲海」です。

そば焼酎の本場宮城で生まれたこの焼酎は、ほんのり甘く飲みやすいのが特長です。

そばの爽やかな香りと優しい口当たりに誘われて、ご飯も程よく進みます。ロックでもお湯割りでも美味しく飲めますよ。

Amazonで見る

ハイクオリティなそば焼酎「天照」

そば焼酎の味2
そば焼酎の中でも、ハイクオリティで飲みやすい銘柄が「天照」です。

米麹由来というこの甘さは、日本人の体にすっとなじむ優しさを感じます。原料にはそばだけではなく麦も含まれているためか、よりはっきりとした穀物由来の香ばしさを確認できました。

香ばしさと甘さが相まって、すこし玄人向けのそば焼酎といった感じです。

Amazonで見る

そば100%の全量そば焼酎「十割」

そば焼酎の味3
麴までそばを用い、原料すべてをそばとした全量そば焼酎「十割」。

いままで難しいとされてきたそば麹を使うことで、「米麹由来の甘さもカット」し「そばのみの香ばしさ」が引き立つ素直な焼酎といった印象です。

「このぐらいそばの香りがして初めてそば焼酎と言えるのでは?」と個人的には思いましたね。そば好きに人気の一本です。

Amazonで見る

華やかさNO.1「那由多の刻」

そば焼酎の味4
そば焼酎好きもそうでなくとも、飲んだ人のほとんどがその「華やかさ」に心撃ち抜かれるであろう、そんなそば焼酎が「那由多の刻」です。

美しいボトルに一目ぼれして買う人も少なくないはず。

焼酎独特のアルコール臭さを感じることなく、満開の「ソバ畑」にいるような心地よい香りを感じることができます。しかも価格も意外とお手頃なんです。毎日の晩酌におすすめ!

Amazonで見る

熟成は裏切らない「マヤンの呟き」

そば焼酎の味5
どんなお酒もやはり、「長期熟成」させたものは格別です。そば焼酎も同じく、熟成させることで角が取れ、飲みやすくそれでいてコクのあるお酒に仕上がります。

そんな長期熟成そば焼酎といえばやはり「マヤンの呟き」です。

しかも、ただ熟成されるわけではなく、「樫樽」で寝かされ、ウッディな香りを纏っています。洋酒のように複雑な香りと、蕎麦の旨みを纏ったこの焼酎、一度飲んでみて損はないですね。

Amazonで見る

蕎麦の一大産地信州が生んだ焼酎「峠」

そば焼酎の味6
そば焼酎の産地といえば九州は宮崎ですが、そばそのものの産地といえば寒い地方です。日本国内にそばの産地はたくさんありますが、中でも有名なのは信州そばでしょう。

そんな信州で生まれたそば焼酎「峠」は、蕎麦屋さんの間でも人気の一本。なんと清酒用の黄麹と吟醸酵母を用いて作られるこのそば焼酎は、フルーティでとても優しく、ほんのりとした酸味も感じることができます。

後に来るそばの香ばしさがさっぱりとして、確かに蕎麦屋でそばを食べながら一杯飲みたくなる味ですね。自宅で天ざるを作ったとき、この焼酎があればとても贅沢な時間が過ごせそうです。

Amazonで見る

お酒もそばも大好きならそば焼酎で決まり!

そば焼酎は、日本人が大好きな「おそば」そのものの味と香りがする爽やかな焼酎なんです。

焼酎自体が苦手という方も多いと思いますが、不思議とそば焼酎は飲めるという人も多いんですよ。

特に「那由多」や「マヤンの呟き」は、一風変わっていますがとても飲みやすい銘柄です。

芋や米よりもヘルシーに感じますし、さっぱりと飲みたい時にはそば焼酎で決まりですね!

色々なおすすめ焼酎をまとめたページもありますので合わせて参考にして下さい。

ジャンル別おすすめ焼酎特集