「うまい」「安い」のキャッチフレーズで有名なトリスクラシック。日本のブレンデッドウィスキーの中でもコスパの良さはピカイチ。
毎日呑んでもお財布が痛まないお値段と、入手しやすさに惹かれ、毎日呑んでいるという方も多いのではないでしょうか?
とはいえ、毎日同じ飲み方をしていると飽きてしまいますよね。今回は、トリスクラシックのおすすめのおいしい飲み方をご紹介します。いろいろな飲み方で楽しんじゃいましょう。
飲み方1 ハイボール
トリスクラシック定番の飲み方、ハイボール。
赤い燕尾服を着たおじさんのラベルが特徴的な「トリスハイボール」は、誰もが一度は見たことがあるのでは?
癖のない味わいのトリスクラシックは、ハイボールにぴったり。まろやかで甘みのある口当たりが、炭酸の刺激と一緒になって爽やかな味わいになります。から揚げなどの揚げ物はもちろん、肉料理とも相性抜群です!
トリスクラシックのハイボールは、普通のハイボールよりも濃い目に作るとより美味しくいただけます。
トリスクラシック1:炭酸水3くらいの割合で作るのがおすすめ。グラスにたっぷり氷を入れ、あまりかき混ぜないようにしましょう。
レモンやライムを絞ると、さらに清涼感ある味わいになりますよ。
神戸式ハイボールも◎
もっと濃いハイボールが呑みたいとき、氷で薄まるのが嫌なときは、神戸式ハイボールのハイボールもおすすめです。
神戸式ハイボールとは、材料を事前に冷やしておき、氷を入れずに作るハイボールのこと。
氷が入っていないので、時間をかけずにぐびっと飲むのにぴったりです。
飲み方2 水割り
ハイボールでおいしいトリスクラシックですが、実は水割りにも向いています。トリスクラシックは水で割っても味わいが崩れません。
加水されることで甘みや香りも引き立てられ、口当たりもより滑らかに。アルコール度数もぐんと下がり、飲みやすくなります。
ウイスキーの水割りは、氷を入れて冷たい水で作るのが一般的。使う水は、硬水のミネラルウォーターがおすすめ。ウイスキーとよく馴染みます。
レモンライムを絞ると、酸味が加わってさらに飲みやすい味わいに。すだちや柚子を絞れば、和の料理や魚料理にもよく合いますよ。
飲み方3 ロック
ゆっくり呑みたいときにはロックがぴったり。トリスクラシックの甘い香りと、滑らかな口当たりが楽しめます。溶けにくい丸い氷を使うと、より長く楽しめますよ。
美味しい作り方のコツ
- 大きな氷をグラスにいれ、マドラーでかき混ぜてグラスを冷やします。
- 溶けた水を捨て、そこにトリスクラシックを注ぎましょう。
飲み方4 ハーフロック
ロックやストレートでは強いと思ったとき、もっと軽く呑みたいなと思ったときは、公式もおすすめしている飲み方、ハーフロックはいかがですか?食事中にも、寝る前の一杯にも。どんなシーンにもよく合う名わき役です。
大きな氷をグラスにいれ、ウイスキーと水を1:1で入れたあと、軽くかき混ぜればできあがり。水割りとロックの良い所どり。
アルコール度数が下がるのでロックよりも飲みやすく、水割りよりも呑み応えのある味わいになります。
飲み方5 コークハイ
夏にもぴったりの飲み方が、トリスクラシックをコーラで割るコークハイです。癖のないトリスクラシックは、甘いジュースと合わせても喧嘩しません。
とくに濃い味のコーラと合わせると、アルコールの匂いや苦味をコーラが覆い隠してくれて、ウイスキーの味が苦手というお酒初心者さんにもおすすめの一杯になります。ジャンクフードとの相性も抜群です。
飲み方6 ジュース割り
トリスクラシックをジュースで割ると、口当たりが良く飲みやすいカクテルになります。
とくに炭酸のジュースとの相性が良いので、最初はジンジャエールやサイダーなどで割ってみるのがおすすめ。
炭酸のジュースの他には、オレンジジュースやグレープフルーツジュースなど、柑橘のフルーツと合わせるのが良いですね。レモンやライムを入れると、さらにさっぱりいただけます。
飲み方7 ストレート
ハイボールやロックが印象的なトリスクラシックですが、実はストレートでも美味しいお酒です。
癖がなく口当たりが滑らかなので、飲みやすいのが特徴です。初めてウイスキーを呑むひとにもぴったり。逆に、癖のあるウイスキーが好きな方には向かないかも……。
おつまみは、ナッツやジャーキーなどがおすすめです。
飲み方8 カクテル
トリスクラシックはカクテルベースとしても使えます。果物との相性が良いので、果物と合わせるカクテルに使うのがおすすめ。
レモンジュースと合わせる「ジョン・コリンズ」や「ハイランドクーラー」は特に試してみてほしいおいしさ。ハイボールやジュース割りにひと手間加えるだけで、違った味わいが楽しめるのが魅力的です。
また、ミントの葉を沈めて作る「ミントジュレップ」は夏にぴったりの一杯。ミントをたっぷり使えば、見た目も涼やか。映画や読書をしながらゆっくり楽しむのもおすすめです。