和食に合う日本酒はやっぱり辛口!どうあっても食中酒には辛口を選びたい!という日本酒通は多いもの。
ですが近年は甘口の大吟醸ばかりがもてはやされ、中々おいしいお酒に出会えないと悲しく感じていませんか?
今回は、通も唸らせる!クセになる「超辛口日本酒」のおすすめ銘柄8選をご紹介します。
五百万石使用で飲みやすい「春鹿 超辛口 純米酒」
辛口の日本酒の中でも、まったく雑味がなくクリアな味わいで魚介類にベストマッチするのがこちらの「春鹿 超辛口 純米酒」です。
日本酒度+12度は伊達じゃありません。喉から食道、胃までをカーッと熱くさせ、堪らない刺激があります。
刺身をつまみに一杯やるならこれが最高ですね。
くどき上手の超辛口ライン「赤ばくれん 吟醸 超辛口」
山形の人気銘柄「くどき上手」の超辛口ラインナップがこちらの「赤ばくれん 吟醸 超辛口」です。
生酒でも強烈な辛みと旨みを持つ「くどき上手」ですが、こちらは吟醸かつ超辛口、個性を控えて辛口を高めた大変飲みやすい一本です。
「くどき上手」はそれ自体が個性の塊ですから、魚介類では酒の味に負けてしまいます。濃厚な焼き肉や焼き鳥と合わせて楽しんでみて下さい。
これこそが淡麗「白瀧酒造 辛口 魚沼」
純米酒でありながら淡麗辛口。どんな料理にも合い、つまみなしでも美味しく飲める辛口日本酒が「白瀧酒造 辛口 魚沼」です。
米どころ「魚沼」をラベルに掲げているだけはあり、日本酒の良さを消さずに辛さを際立たせている技術はさすがの一言。常温で飲んでもおいしいですよ。
優しさを併せ持つ辛口「越乃 景虎 超辛口」
軟水仕込みの「越乃 景虎 超辛口」は、辛口なのにどこか優しく刺激少な目な日本酒です。
日本酒好きなら誰もが知っている「越乃 景虎」ですから、味に間違いはありません。
一本芯の通った日本酒を飲みたいときには、やっぱりこれですね。
ひとめぼれの旨み際立つ「日高見 超辛口 純米酒」
宮城県石巻市生まれの「日高見 超辛口 純米酒」は、ひとめぼれを使用している個性的な日本酒です。
燗にしても辛みが抜けず、冬の夜にはこれが良く合います。
海鮮との相性抜群ですので、お寿司や貝の酒蒸しなどと一緒に楽しむのがおすすめ!
刈穂の新たな魅力を発見「刈穂 山廃純米 超辛口」
「刈穂」といえば、個人的にはワインテイストで甘めの日本酒というイメージだったのですが、実は辛口もあるんですね。
しかもこちらは山廃仕込み。男くささの際立つ仕上がりを見せています。
「刈穂 山廃純米 超辛口」なら、「刈穂」に物足りなさを感じていた日本酒通を納得させてくれるでしょう。硬水仕込みで芯のある味が特長です。
更にガツンと「刈穂 気魄の辛口 超弩級+25」
「辛口の刈穂はうまいなぁ」なんて思っていると、こんなボトルも見つけてしまいました。「刈穂 気魄の辛口 超弩級+25」、辛口の日本酒好きならぜひ一度は飲んでみたいですよね。
日本酒度が+20を超えるものはまず見かけませんし、実力確かな秋田酒造、それに美山錦とくれば飲まない手はありません。
飲んだ瞬間衝撃が喉を駆け抜けるこの味わい、辛いだけではないその先の味をぜひ実際に確かめてみて下さい。
地酒らしさを楽しめる「麒麟山 超辛口」
個人的に最もおすすめしたい辛口日本酒は「麒麟山 超辛口」です。流行に振り回されず、常に独自の「麒麟山ロード」を駆け抜けるこの日本酒は、いつでも変わらぬ美味しさを提供してくれます。
辛口の日本酒といえばどんな味ですか?と聞かれてまず思い浮かぶのがこの麒麟山のような味かと思います。
舌に伝わるアルコール感、濃厚でよく膨らむ米の香り、後味はキリッと爽快に。和食は和食でも、家庭料理と良く合う一本です。
「超辛口」は食事に合わせてこそ!
超辛口の日本酒は食事に合わせてこそ、その旨みがよく生きます。
銘柄の質に合わせてつまみや食事を変えて、日本酒をより楽しんでみましょう。
このお酒に合う食材や味付けはどんなものだろう?と色々試行錯誤してみるのもおすすめです。奥深い日本酒の世界を、さらに掘り下げてみて下さい。
色々なおすすめ日本酒をまとめたページもありますので合わせて参考にして下さい。飲み口別のおすすめ日本酒特集もありますよ。
おすすめ日本酒特集ページ