シェアする

一度は飲んで欲しい!人気の「原酒の日本酒」おすすめ銘柄ランキング

一度は飲んで欲しい!人気の「原酒の日本酒」おすすめ銘柄ランキング

加水しないから強烈な味を堪能できる!そんな「原酒の日本酒」のファンも多いのですが、結構当たりはずれがあって選ぶのが難しいんですよね。

美味しい原酒が飲みたいけれど、自分で探すのには勇気がいるもの。

そこで今回は、一度は飲んでほしい!人気の「原酒の日本酒」おすすめ銘柄をランキング形式でご紹介します!

第8位 超絶フレッシュな原酒「羽根屋 純米吟醸 煌火 生原酒」

原酒のおすすめ日本酒1
フレッシュさと濃厚さを両立させる飲みやすい生原酒が「羽根屋 純米吟醸 煌火 生原酒」です。

生原酒でありながら、限定醸造ではなく通年楽しめるというのもおすすめポイント。美味しいお酒は年中飲みたいものですが、最近は限定醸造が多くて選ぶのが難しいんですよね。

ちょっと美味しいお酒を飲みたい、そんな時にはいつでも飲める「羽根屋 純米吟醸 煌火 生原酒」がおすすめです。

Amazonで見る

第7位 人気のはじける日本酒「風の森 純米しぼり華」

おすすめ生酒5
近年人気の微発泡日本酒の中でも、もっともバランスに優れ万人受けする銘柄といえばこちらの「風の森 純米しぼり華」です。

無濾過だからこそ味わえる突き抜ける酸味は後味を軽やかにし、飲みやすい仕上がりとなっています。高級感あふれる無濾過原酒、ぜひ一度お試しください。

Amazonで見る

第6位 搾りたてをボトリング「渓流 朝しぼり 出品貯蔵酒」

原酒のおすすめ日本酒3
贅沢にも、朝絞ったお酒をそのままボトリングし出荷しているのが「渓流 朝しぼり 出品貯蔵酒」です。

搾りたての味はさすがに強烈なので、個人的には氷を浮かべてロックで飲むのとよりおいしく感じます。氷が溶けてお酒が薄まっても、この強烈な原酒の味は薄まりません。

うなぎやあなごのかば焼きにも良く合いますよ。

Amazonで見る

第5位 きつめの辛口がそそる「雁木 純米無濾過生原酒 ノ壱 」

原酒のおすすめ日本酒4
原酒ならではの強いアルコール感に追随する強烈な辛口。米の旨みも豊かで、口いっぱいに実りの秋を感じることができる日本酒「雁木 純米無濾過生原酒 ノ壱 」。

「雁木」の第一号酒として誕生したこの原酒はパンチが強く、甘めの日本酒が好きな人には少しキツすぎるかもしれません。

眠れない夜に一升瓶を抱えて飲みたくなる、かなり男くさい一本です。

Amazonで見る

第4位 冬しか味わえない限定酒「ふなぐち 菊水 一番しぼり 生原酒」

原酒のおすすめ日本酒5
冬季限定!「ふなぐち 菊水 一番しぼり 生原酒」は、寒い時期にぴったりの大変奥深い日本酒です。

日本酒度は-2度と結構甘口ですから、濃厚な原酒のとろみと相まってさらに優しい味わいとなっています。ゆっくりこたつに入って、ちびちび飲むのがおすすめ!

Amazonで見る

第3位 濃厚な料理と合わせたい「東光 純米吟醸原酒」

原酒のおすすめ日本酒6

濃厚甘口なこのお酒に合う料理は、クリームやタレといった個性の強い料理たち。

「日本酒にクリーム?」と思うかもしれませんが、グラタンやクリームソースパスタと相性抜群。

甘めの「東光」を飲んで、味の濃い料理を食べて・・・と美味しさの連鎖が無限に続きます。

Amazonで見る

第2位 その名に偽りなし!「加賀鳶 純米大吟醸 極上原酒」

原酒のおすすめ日本酒7
「極上」の名に偽りなし!「加賀鳶 純米大吟醸 極上原酒」は、日本酒の粋を集めた究極の一本。

原酒でありながらアルコール度数は17度と控えめ、そして酸度は1.6ですからしっかりとした酸味も感じられます。大吟醸特有の華やかさも持ち合わせ、高級感たっぷり。

ワイングラスのような大吟醸グラスで、ちょっと大人に楽しんでみて下さい。

Amazonで見る

第1位 デザートのように楽しめる「亀泉 純米吟醸生原酒 CEL-24」

原酒のおすすめ日本酒8
「亀泉 純米吟醸生原酒 CEL-24」、こちらはなんと日本酒度-8度。かなり甘みが強いので、食事と合わせるというよりは、これだけでデザートのように楽しめる日本酒です。

ケーキやチョコレートと合わせて飲むお酒が近年人気を博していますが、こちらも甘いものと合わせて飲むのがおすすめ。

酸度も2.0と高めですので、フルーツのコンポートなどを合わせてもおいしく飲めます。

Amazonで見る

辛口だけじゃない!原酒の味を改めて確かめよう

日本酒の原酒と聞くと辛口のものを思い浮かべがちですが、実は甘口で飲みやすいタイプのものも多くあります。

加水しない日本酒の味は本当に個性が爆発しており、一度好みのものを見つけてしまうと加水したものでは物足りなくなってしまうかもしれません。

まずは、元々好きな銘柄のものから原酒の味を改めて確かめてみるのも楽しいですよ。

色々なおすすめ日本酒をまとめたページもありますので合わせて参考にして下さい。日本酒の種類別に分けた特集もありますよ。

おすすめ日本酒特集ページ