芋臭い焼酎が避けられる昨今ですが、「それでも芋臭い焼酎が好き!」という焼酎好きさんもいらっしゃるのでは?
芋の強い匂い、ガツンと来るパンチのある口当たりは、焼酎好きとしてはたまりませんよね。
今回は、芋の匂いが強くて美味しいおすすめ芋焼酎をご紹介します。焼酎好きさんへのプレゼントにもおすすめです。
日本一臭い!「鹿児島大石酒造 白濁鶴見」
中途半端な臭さでは満足できないという方には、こちらの焼酎がおすすめ!日本一芋臭い焼酎と名高い一本です。
その匂いのキツさは、周りの人が迷惑するほど芋臭いと称されるほど!
古くから親しまれていた焼酎の製法を使い、蒸留仕立てを無濾過でそのまま瓶に詰めています。そのため、白く濁っているのが特徴。無骨な香りと味わいの中に、ほんのりと芋の甘さを感じられます。
昔ながらの味「霧島町蒸留所 鼻つまみ焼酎」
普通の芋焼酎では物足りなくなってしまった焼酎好きさんにおすすめしたい一本。昔ながらの芋臭い焼酎を再現した銘柄です。
その臭さは、名前通り「鼻をつまんで」飲むことが推奨されているほど。
昔ながらの芋の強い香りに、どっしりした無骨な味わいがたまりません。お湯割りにするとさらに「クサさ」が味わえます。
定番の一本「薩摩酒造 さつま白波瓶」
鹿児島では知らない人はいないほど有名なさつま白波。昨今の焼酎ブームを築いた一本とも言われる定番の芋焼酎です。
薩摩の焼酎作りを継承し、伝統的な製法で造られたさつま白波は濃厚な味わい。芋の臭さと芋のしっかりした旨みと甘みを強く感じます。
呑み応えのあるボディは、お湯割りや水割りにしても味わいが崩れません。芋焼酎の王道と呼びたい逸品です。
ガツンと来る芋感!「伝承さつまおはら 薄にごり」
昭和の鹿児島で製造されていたにごり芋焼酎を再現した一本。
蒸留後の原酒にできるだけ手を加えない製法で造られており、通常では取り除く油分もそのままにしてあるため、うっすらと白濁しています。
なんといっても特徴なのが、そのガツンと来る芋の風味!口をつけた瞬間から感じる強烈な個性に病みつきになること間違いなし!ストレートはもちろん、前割りもおすすめです。
手に入ったらラッキー!「青ヶ島酒造 青酎 池之沢」
人口200人ほどの小さな島、青ヶ島で作られている芋焼酎。生産量が非常に少なく、幻の焼酎と呼ばれています。こちらもとっても個性的な一本。
芋の甘みと青臭い芋の香りに、ナッツのような甘さとコクが感じられます。
麦麹を使用しているのも特徴の一つ。これにより、穀物の香ばしさが漂う個性豊かな焼酎に仕上げています。
初心者お断り!「小正醸造 小鶴初心者お断り」
芋の臭さがあまりにも強いため、「初心者お断り」と名付けられた一本。芋の臭さ、芋焼酎の癖がたまらなく好きという方にぜひ飲んでほしい芋焼酎です。
農林2号と黄金千貫、2種の芋から出来た原酒をブレンドし、より芋臭く仕上げました。強烈な癖とふくよかな味わいは、一度飲んだら忘れられません。
不思議と花や果物を思わせるフルーティさも感じられます。ロックで呑むのがおすすめです。
昔ながらのおいしさ「六代目百合 芋 25度」
歴史ある鹿児島の酒造、塩田酒造。昔ながらの製法にこだわり続ける老舗の蔵元です。原料の個性や特徴を生かすため、過度なろ過はせず、油成分は丁寧に手作業で毎日すくいとるというこだわりっぷり。
六代目百合の最大の特徴は、インパクトのある芋臭さがありつつも、飲み口がとっても軽快なこと。呑み応えがあるのにするする呑めてしまうバランスの良さが魅力的です。
まずはストレートでどうぞ。香りをより楽しみたいときは、人肌程度のお湯で割るのがおすすめです。
どっしりした芋「佐藤黒麹 芋 25度」
「どっしりした芋の味わいを楽しめる」と話題の芋焼酎、「佐藤 黒」。黒麹による輪郭のはっきりした旨みと力強いボディが、世界中の芋焼酎好きをトリコにしてきました。
佐藤には白もありますが、より芋臭さを楽しみたいときは黒を選ぶのがおすすめ!
重厚で柔らかい甘みは、この銘柄ならでは。加水すると味わいと香りが広がるので、ロックや水割りが向いています。
飾り気のない旨さ「不二才 芋焼酎」
「不二才(ぶにせ)」とは、鹿児島の方言で「不細工な男」という意味。その名の通りの飾り気のない味わいと、濃厚で力強い芋の風味が特徴の芋焼酎です。
ラベルに「こん焼酎は圏外人呑むべからず」とあるくらい、強烈な個性がある一本。
口当たりに感じる刺激、風味は強烈ですが、口の中で転がすと意外と甘やかで優しい一面も。意外にも、ナッツやチョコレートともよく合います。
通なあなたに!「にごり芋酎 男猿」
「通」な方にこそおすすめしたい、硬派な味わいの一本。無濾過に近いにごりの状態を維持した骨太なボディが呑み応えばっちり。
野性味あふれる風味は他では味わえません!たっぷりの旨みも魅力的。
炭酸割りにすると夏にもぴったりの一杯に。強炭酸を使うのがおすすめです。