寒い時期にぴったりなのが、梅酒のお湯割りやホット。
梅酒に含まれているムメフラールという成分とアルコールは血流の流れをよくしてくれるので、温かくて甘い梅酒は、体を温めるのにも役立ちます。眠りにつきやすくなるので、冬のナイトキャップにもぴったり。
今回は、お湯割りやホットと相性が良いおすすめの梅酒をご紹介します。
お湯割り/ホットが合う梅酒の種類
お湯割りやホットにするなら、こっくりした味の梅酒がおすすめ。。お湯などで割ると薄まってしまうので、梅の味が濃いものを選ぶと美味しくいただけます。
とくに、ブランデーを使ったものや黒糖やはちみつを使った梅酒は甘さが濃い梅酒が多く、がおすすめです。
お湯割りのポイント
梅酒とお湯の割合は、5:5か6:4がおすすめ。お湯を先に注ぎ、梅酒をあとからいれましょう。
使用するお湯は70度前後がおすすめ。熱いお湯を注ぐと梅の風味が飛んでしまいます。
こんなアレンジもおすすめ
実は梅酒はお湯以外の飲み物ともよく合うんです!
牛乳やカルピスで割ればまろやかな味わいに、リンゴジュースやオレンジジュースで割ればフルーティな甘さの飲み物に。紅茶で割ればよい香りが楽しめます。
ホットには、シナモンやはちみつを加えるちょい足しアレンジがおすすめ。
いろいろ試してみてください。
おすすめ銘柄
とろける甘さ「チョーヤ 黒糖梅酒」
黒糖やブラックラムが入っている、コクのある黒糖梅酒です。
とろけるような甘さがある、まろやかな味わい。梅の酸味があいまって、高級なラムレーズンのような味わいです。
アルコール度数は14.7%ですが、まったくアルコール臭さは感じません。
シロップやはちみつのように濃厚なので、ソース代わりにアイスにかけて楽しむのもおすすめです。
深い甘みと味わい「梅酒 梅香 百年完熟梅酒」
国内産の完熟した梅と水戸笠原水系の澄んだ天然水、純良焼酎を使って造られた梅酒です。
ブランデーとはちみつが入っており、濃厚な味わいが特徴。
とろりとした舌触りで、滑らかな呑み心地が楽しめます。
梅の香りはとても芳醇で、濃厚な甘みがありながらも、梅酒の酸味もありフルーティで飲みやすい味わい。
夏はソーダ割りやオン・ザ・ロックもおすすめです。
とろりと滑らかな「アサヒ 濃醇梅酒 10度 紙パック」
黄色いパッケージが特徴的な梅酒です。はちみつと塩を隠し味に加え、深い味わいに仕上げています。
まるではちみつをそのまま舐めているような濃厚な甘みに、梅の旨みを感じます。
コクがあるとろりとした味わいなので、お湯割りやロックで寝る前にゆっくり呑むのがおすすめです。
また、レモンと炭酸で割る「梅カラ」もおすすめ。レモネードのようにスッキリと飲めて、夏にぴったりの味わいになります。
癖のないおいしさ「チョーヤ梅酒 南高梅原酒 贅」
通常の1.5倍の量の南高梅を使用した、贅沢な一品です。
これといった特徴があるわけではありませんが、ストレートに美味しい梅酒です。
濃厚を謳った商品の中では甘さは控えめ。梅の旨みが強く、甘みがくどくありません。癖が少なく飲みやすいので、パーティや女子会にもおすすめです。
アルコール度数が19%とやや高めなので、お湯割りやソーダ割りにすると美味しくいただけます。
ブランデーのコクがおいしい「チョーヤ 梅酒 The BLACK (ザ ブラック)」
国産梅100%を使用し、コニャック産のブランデーで仕立て上げた梅酒です。添加物不使用なのも嬉しいところ。
梅酒の濃厚な旨みと甘みに、ブランデーの香りと旨みがあわさりさらに濃厚に、香りが芳醇になっています。
酸味と甘みとアルコールの辛みのバランスも良く、飲みやすい味わい。
ホットやお湯割りにしたときには、はちみつを垂らすのもおすすめです。
レモンが爽やか「研醸 レモネード梅酒」
はちみつとレモン果汁を加えて作られた梅酒です。
レモンのフレッシュな酸味とはちみつの甘さが加わり、まるでレモネードのようなおいしさ。
梅の香りと旨みもしっかりあり、梅酒としてもリキュールとしてもおいしいお酒です。
ホットにするとレモネードのようなおいしさになります。スライスしたレモンを浮かべても◎。また、生姜を加えるのもおすすめです。夏はソーダ割りでどうぞ。
柚子で温まる「中野BC 紀州のゆず梅酒」
徳島県の柚子果汁を加えて作られた梅酒です。
梅の甘みと酸味に、柚子の香りがベストマッチ! とても爽やかで、どこか懐かしい味わい。
果皮を多く使われているためか、柚子の皮の苦味もほのかに感じることができます。苦味が甘みを引き立てているので、甘めでもスッキリした後味です。
柚子の香りが引き立つホットがおすすめ。ほっとする冬の味わいを楽しめます。
すっきりした甘さ「紀州 蜂蜜梅酒」
はちみつを加えて作られた梅酒です。
はちみつが入っていますが、甘すぎずすっきりとした嫌みがなく、飲みやすいのが特徴。はちみつは甘みというよりも、風味に一役買っているのでしょう。
梅の酸味と旨みが全体をきりっと引き締めていて、呑み疲れない味わいです。
ホットがおすすめです。生姜を足すのもおすすめ。
【美味しい梅酒】市販の人気銘柄おすすめランキング・選び方 初心者でも分かる!「梅酒」の美味しいおすすめの飲み方10選