シェアする

一度は飲むべき!美味しい「京都の日本酒」おすすめ銘柄ランキング

一度は飲むべき!美味しい「京都の日本酒」おすすめ銘柄ランキング

日本国内でも、ここでしか食べられない美味もある、そんな街京都。

和食の髄を集めたような贅沢さが京都にはありますが、それに合わせるように日本酒もとてもおいしい銘柄が揃っています。

今回は、一度は飲むべき!おいしい「京都の日本酒」おすすめ銘柄ランキングをご紹介します。

第8位 湯豆腐に最適「玉川 自然仕込 山廃純米酒 無濾過生原酒」

京都おすすめ日本酒1
昔ながらの濃厚辛口、だから和食が際立つ。「玉川 自然仕込 山廃純米酒 無濾過生原酒」は、山廃仕込みの濃厚さに無濾過の酸味が際立つ名酒です。

湯豆腐やアサリの酒蒸し、酢牡蠣やシンプルに蒸した京野菜。あっさり目の食事に合わせるのなら、この銘柄が最高です。

Amazonで見る 楽天で見る

第7位 オマチスト待望の一本「玉乃光 純米大吟醸 備前雄町100%」

京都おすすめ日本酒2
とんでもないポテンシャルを秘めている酒造好適米「雄町」。これから醸される日本酒は個人的にも大好物なので、多くの銘柄を手にしては飲んでいます。

そんな雄町を100%使用した贅沢な一本、「玉乃光 純米大吟醸 備前雄町100%」。

吟醸香の華やかさに米の旨みが追随し、ついつい手が出る魅惑の味に仕上がっています。華やかな香りと滑らかな舌触りはチーズに良く合います。

Amazonで見る 楽天で見る

第6位 3味一体の逸品「澤屋まつもと 守破離」

京都おすすめ日本酒3
「澤屋まつもと 守破離」は、一言であらわすとすれば「バランス感最高」。

甘み、酸味、苦み、3つの味が口内で一体化し、それぞれが激しく主張しすぎることなく後には米の旨みを残していきます。

何かに合わせるというよりは、これだけでひたすらうまい。そんな日本酒です。

Amazonで見る 楽天で見る

第5位 輝くラベルが美しい「英勲 古都千年 純米大吟醸」

京都おすすめ日本酒4
お祝いの席にぴったり!輝く金のラベルが神々しく美しい「英勲 古都千年 純米大吟醸」は、見た目のインパクトに反してとても繊細なお酒です。

口当たりは優しく上品に、香りは華やぐ吟醸香。すっと溶けゆく米の甘み、酒は胃まで素直に滑り落ちる。海外での評価も高く、食前・食中酒におすすめです。

Amazonで見る 楽天で見る

第4位 さらっと飲める「京姫 匠 大吟醸」

京都おすすめ日本酒5
ピリッと辛口、キレのあるのど越し。これぞ京都の日本酒というべき「京姫 匠 大吟醸」は、さらっと飲めて、さっぱりとした和食にぴったり。

米の旨みもしっかりと感じられ、あとからほんのり香る吟醸香には全く嫌味がありません。「今日は軽く飲んでおきたい」そんなときにもおすすめです。

Amazonで見る 楽天で見る

第3位 赤く輝く美しい酒「伊根満開 赤米酒」

京都おすすめ日本酒6
古代米である赤米を使用して醸された「伊根満開 赤米酒」は、真っ赤なお酒がなんとも美しく、見たものすべてを虜にする日本酒です。

肝心の味ですが、なぜだかロゼワインのような軽さに華やぐ酸味が特徴的。

酒造好適米を使用した日本酒とは明らかに味が異なります。女性杜氏が生んだおしゃれな一本、女性へのプレゼントにもおすすめです!

Amazonで見る 楽天で見る

第2位 高級タイプの月桂冠「月桂冠 超特撰 鳳麟 純米大吟醸」

京都おすすめ日本酒7
「月桂冠」といえば、どうしても庶民派のお酒というイメージがあります。どこに行っても見かけるのが紙パックのものだからでしょうか。

しかし、それだけ流通しているということは、多くの人が月桂冠を選んでいるということです。「月桂冠 超特撰 鳳麟 純米大吟醸」は、みんな大好きな庶民派ラインとは異なり、高級タイプの月桂冠。

舌触りはなめらかで、月桂冠ならではのほんのりとした辛さ、後に続く吟醸香はかなり濃厚です。大切な人への贈り物に良さそうですね。

Amazonで見る 楽天で見る

第1位 まったり甘い「稼ぎ頭 純米酒」

京都おすすめ日本酒8
食前酒的に飲める日本酒が大流行していますが、こちらもそんな一本。

京都の日本酒、しかも純米酒でありながらまったりと甘くとろけるお酒が「稼ぎ頭 純米酒」です。

かなり甘めですので、冷酒で飲むのがおすすめ。流行に乗って、ワイングラスで楽しんでみて下さい。

Amazonで見る 楽天で見る

京都の日本酒で和食文化を楽しもう

和食が無形文化遺産に登録されてから早数年が経ちました。しかし未だに、日本人の食卓に上るのは洋食が多いのが現状です。

日本酒で楽しむ晩酌の時ぐらい、心行くまで和食を楽しみたい。そんな方は、京都の日本酒を片手に和食文化を楽しんでみませんか?

色々なおすすめ日本酒をまとめたページもありますので合わせて参考にして下さい。おすすめな産地の地酒の特集もありますよ。

おすすめ日本酒特集ページ