紹興酒、これを好きになる人は中々コアなお酒好きだと思います。独特の風味と甘みのある、「中国らしい」このお酒は、飲む人をかなり選びます。
しかし、よくよく味わってみると、銘柄によって香りや味も異なるので「あの銘柄は飲めなかったけどこの銘柄はおいしい」と感じるのが紹興酒の面白いところ。
今回は、そんな紹興酒の人気銘柄の味をじっくり比較していきます!
紹興酒の味の特徴
紹興酒の原料はもち米です。日本酒で使われている米とは異なり、もち米を使うことで強い甘みと濃厚さを持つのが紹興酒の特徴と言えるでしょう。
さらに最低でも3年は熟成させるため、日本酒よりもさらにまったりととろけるような酒質を持っています。
中国で生まれたお酒なだけはあり、「油たっぷり味濃いめの中華料理」の食中酒として抜群の相性を示します。お酒自体に豊富なアミノ酸が含まれているため、うまみも強く、「甘さ、濃厚さ、旨み」が揃うことで独特の味を感じるようです。
紹興酒の人気銘柄の味を徹底比較!
紹興酒の人気銘柄ごとの味について紹介し、それぞれの特徴を比較していきます。自分にとって美味しい紹興酒はどれなのか、想像しながら楽しんでみてください。
料理酒としても人気の低コスト「紹興酒 曲渓」
旨み | ★★★★☆☆ | 香り | ★★★☆☆☆ |
---|---|---|---|
甘み | ★★★★☆☆ | 濃厚 | ★★☆☆☆☆ |
サントリーから販売されている「曲渓」は、低コストで本格的な紹興酒を楽しめることで人気の銘柄です。
本当にお手軽な値段で買えてしまうので、はっきり言って「クオリティの高さ」に期待しすぎてはいけません。
結構アルコールのびりっとした感じが残っており、熟成度も高くないのですが、紹興酒らしい高貴な香りはしっかりと纏っているのが特徴ですね。
甘みも存分に感じられ、デイリーに楽しむ紹興酒としてはおすすめできる一本だと思います。
3年熟成とは思えぬ仕上がり「紹興酒 会稽山陳三年」
旨み | ★★★☆☆☆ | 香り | ★★★★☆☆ |
---|---|---|---|
甘み | ★★★★☆☆ | 濃厚 | ★★☆☆☆☆ |
こちらも同じくサントリーから販売されている紹興酒です。
「会稽山陳三年」は、紹興酒の中では最低ランクの3年熟成ですが、先ほど紹介した「曲渓」とは違い、アルコールの尖った感じがほぼないのが特徴です。
口当たりもまろやかで優しく香り高く、かなり飲みやすい仕上がりとなっています。しかし、3年ものだからか、コクはやや少ない感じがしました。夏場に冷やしてさっぱりと飲むと、とても美味しく感じるでしょう。
酸が効いた切れのある紹興酒「紹興酒 塔牌 花彫陳五年」
旨み | ★★★★☆☆ | 香り | ★★★★☆☆ |
---|---|---|---|
甘み | ★★★★★☆ | 濃厚 | ★★★☆☆☆ |
紹興酒は飲みにくいと感じている人でも、これなら美味しく飲めるはず。「塔牌 花彫陳五年」は、甘さと香ばしさのその奥に酸味を携え、すっきりとのみやすい紹興酒です。
熟成期間も5年と長く、さらにとろりと優しい舌ざわりとなっており、中華料理の脂分を口の中から取り去ってくれます。海鮮系の中華料理と合いそうですね。
本場の高級中華料理店で採用されている「紹興酒 蘭亭 陳五年」
旨み | ★★★★★☆ | 香り | ★★★★★☆ |
---|---|---|---|
甘み | ★★★★★☆ | 濃厚 | ★★★☆☆☆ |
「蘭亭 陳五年」は、香港の高級中華料理店で広く採用されている紹興酒です。
熟成期間は5年とそこまで長くないのですが、高級感のある香りと個性的な風味、まったりとした口当たりで多くの人に愛されています。
味、香り、旨みともにバランスが良く、飲みやすい紹興酒だと言えますね。
これは一度飲む価値あり「永昌源 陳年紹興貴酒 8年」
旨み | ★★★★★☆ | 香り | ★★★★★★ |
---|---|---|---|
甘み | ★★★★☆☆ | 濃厚 | ★★★★☆☆ |
お酒好きならこれは一度は飲むべき!という紹興酒が「永昌源 陳年紹興貴酒 8年」です。
8年という長期熟成から生まれた芳醇な香りと独特なクセ、これこそが紹興酒!と言いたくなる本格派の一本です。
ただし本当に癖があるので、紹興酒に慣れていない方は一本空けるのが難しいかもしれません。
手に入れやすい10年ものなら「永昌源 古越龍山 陳年10年」
旨み | ★★★★★☆ | 香り | ★★★★★☆ |
---|---|---|---|
甘み | ★★★★★☆ | 濃厚 | ★★★★★☆ |
超長期熟成10年物のなかでも、手に入れやすいのが「永昌源 古越龍山 陳年10年」です。
味は意外とさっぱりというか、繊細な酒質でくどさは感じられません。
この紹興酒はワインのように楽しむのがいいとのことですが、確かに他の紹興酒よりラグジュアリーな香りを堪能できます。食中酒としてだけでは勿体ないほど美味しい紹興酒でした。
手作り中華とお手頃紹興酒で中国旅行気分を楽しもう!
自宅で紹興酒を飲むときは、作り立て出来立ての中華料理をのんびり味わいながらその香りを堪能しましょう。
自宅でもプチ中国旅行気分をぜひ楽しんでみてくださいね!