シェアする

専門店や通販で買える![錫製90㎖前後の日本酒グラス]おすすめ10選

専門店や通販で買える![錫製90㎖前後の日本酒グラス]おすすめ10選

日本酒をもっと楽しみたいと思ったら、酒器にこだわってみるのはいかが?

初めて酒器を買うなら、錫製のものがおすすめ。熱伝導率が良く、まろやかな味わいが楽しめる錫の酒器は、日本酒を味わうのにぴったりなんです。

良い酒器を使えば、お酒も進んでしまうこと間違いなし!

ちょうどぐい呑みサイズである、90㎖前後の日本酒グラスをご紹介します。専門店や通販で買えますよ!

手作りならではの味がある「大阪錫器 上燗コップ 一杯五勺」

錫製日本酒グラス

大阪錫器は、国認定の5名の伝統工芸士が所属する会社です。昭和24年に設立されてから、長年にわたり、引き継がれた技と精神を生かしたモノづくりを行っています。

合成素材をほとんど使用していないのもうれしいところ。

柔らかい錫の器は飲み口が優しくなり、いつもより日本酒をまろやかに感じられます。

一つ一つ手作りなので、少しずつ形が違います。プレゼントにもおすすめ。

プレゼントにもおすすめ「名入れ 錫製 ぐい呑(大) 猪口 能作 本錫100%」

錫製日本酒グラス

大正5年創業の能作が作る錫の酒器です。400年の伝統に裏打ちされた技術から作り出される酒器はまさに芸術品。

100㎖入る、ちょっと大きめの酒器です。見た目はシンプルですが、これがちょうどいいサイズなんです。

熱伝導率が高いので、温かいお酒を入れればほんのり暖かく、冷たいお酒を入れれば涼し気な温度が手に伝わります。

抗菌作用があり、錆びにくいので、お手入れが簡単なのもポイント。

刻印を入れることができるので、記念日のプレゼントにもおすすめです。

風流に春を感じて「錫製酒器 さくら錫ぐい呑み」

錫製日本酒グラス

桜の花びらを模した方口と、中に桜が彫られたぐい呑みのセットです。

hiracle®(ヒラクル)というブランドは、日本の象徴である桜をモチーフに、さまざまな伝統産業とコラボレーションした商品を数多く発売しています。

こちらは富山県の伝統産業「高岡銅器」とのコラボレーションとのこと。

お酒を注ぐと桜の花びらが浮かび上がる仕掛けになっており、これだけでお酒が進んでしまう逸品です。

錫製酒器 さくら錫ぐい呑み

心地よい重さ「薩摩錫器 錫 酒器」

錫製日本酒グラス
あの人気テレビ番組「マツコの知らない世界」でも紹介された人気の薩摩錫器です。

「一生使える錫器」と名高い薩摩錫器は、小さいながらも存在感のある器で、渋い光沢があるのが特徴。

ずっしりした錫ならではの重さも心地よく感じられます。

冷やしたお酒を入れて、ぐびっと呑めば、手軽に至福の時が味わえます。

日本酒だけでなく、冷やした国産ワインなどを入れてもおいしくいただけます。

そこにあるだけでお洒落「錫 山沙 錫酒器」

錫製日本酒グラス

陶芸家、にしだゆか氏デザインの酒器です。にしだゆか氏は黒と白を基調としたモダンなデザインが得意で、錫器以外にもさまざまな食器をデザインしています。

丸みのある三角形のような形は、お洒落であると同時に呑みやすさにもこだわったデザイン。

家に一つ置いておくだけで、お洒落な空間が広がります。

「たかが一杯、されど一杯」と作られたこの錫器を使えば、いつもの晩酌も楽しくなること請け合いです。

錫 山沙 錫酒器

模様が美しい「エテナ 錫 ショットグラス」

錫製日本酒グラス

エテナは、銀製品に光沢を近づけた錫製品です。

日本独自の製法で、金型を使用し、ひとつひとつ職人が手作業で作っています。鏡面仕上げに模様を鮮明に浮きださせる、独自の様式が特徴。

どんな食器とあわせてもよく合うので、普段使いにもおすすめ。

他にはない美しい色合いと模様は、思わず人に自慢したくなっちゃうかも?

もちろん、錫器ならではの特徴も健在。まろやかな口当たりが楽しめます。

白竜をイメージしたデザイン「銀雅堂 錫製 酒器 龍脈」

錫製日本酒グラス

高岡銅器と呼ばれる伝統工芸を造り続ける、銀雅堂の錫器です。銀雅堂は仏壇や仏像など、様々な仏具を作り出してきました。

そのノウハウが詰まったこの錫器は、縁起の良い上昇する白竜をイメージしたデザイン。

複数個積み重ねると、雲間を登る白竜のような模様が現れます。

扱いやすい錫器は、複数個あっても困らないのが嬉しいですね。

日本酒はもちろん、ショットグラス代わりにウイスキーなどを入れるのもおすすめ。

選べる三種類「錫 総鎚目 ぐいのみ」

錫製日本酒グラス
わびさびを大事にする、清課堂の商品です。錫器を中心にさまざまな食器を作っている清課堂は、シンプルながらもユーモラスな作品が多いのが特徴。

丸鎚目(きらきらと輝く肌)、石目(ざらざらとした肌)、ミックス(丸鎚目と石目の合わせ)と、三種類選べるこの錫器は、それぞれ光沢やテクスチャーが違っており、悩むのも楽しい商品です。

同シリーズのとっくりと合わせて買うのもおすすめです。

錫 総鎚目 ぐいのみ

スタイリッシュなデザイン「DUNE Sake Cup Silver」

錫製日本酒グラス
砂型から生まれ出たDUNE、「砂」と名付けられた錫の酒器です。

人間工学に基づき、持ちやすくデザインされているのが特徴。

貝殻を思わせる緩やかなカーブを持つスタイリッシュなデザインは、女性の手にも男性の手にもよくなじみます。

日本酒を楽しむのに、最適な形の器です。是非一度、お試しあれ。

渋いデザイン「錫黒被 ぐい呑み」

錫製日本酒グラス

新光堂こだわりの錫器です。なんと言っても目を引くのが、錫と黒の2トーンカラー。

モダンな雰囲気のクールなデザインは、無造作に置いておいても唯一無二の存在感を放ちます。

暑い夏の日の晩酌にぴったりです。