初心者にとってハードルが高いお酒の一つである「ウィスキー」。さまざまな飲み方があって、よくわからないという方も多いのでは?
ウィスキーは飲み方を工夫すると、ぐんと飲みやすくなるお酒なんです!
今回は、初心者でもできるウィスキーのおすすめの美味しい飲み方をご紹介します。ぜひ、様々な飲み方で楽しんでみてくださいね。
飲み方1 ストレート
やはり、ウィスキーそのものの味を余すことなく楽しむなら、「ストレート」がおすすめ。
とくに一つの蒸留所でのみ作られるシングルモルトは、ストレートで呑むと個性の違いがよくわかります。
ストレートで呑むときは、チェイサーを用意するのがベター。常温の水が定番ですが、レモンを入れたソーダ水を頼むと言う人も。甘みの強いウィスキーには、牛乳や麦茶もよく合います。
また、ウィスキーのチェイサーにビールを頼むと、「ボイラーメーカー」呼ばれる飲み方になります。お酒に強いひとにおすすめです。
飲み方2 トワイスアップ
グラスにウイスキーを注いだ後、ウィスキーと同量程度の水を注ぐ飲み方です。
水割りとの違いは、氷は入れず、常温の水で作ること。水が少量入ることで香りが開き、ストレートや水割りとは違う上品な味わいを楽しめます。
トワイスアップにするときは、口がすぼんでいるグラスを使うのがおすすめ。口の広いグラスを使うと、香りが逃げてしまいます。
種類はスコッチやバーボン、ジャパニーズウィスキーがよく使われます。上品な味わいのものや、芳醇な香りがあると説明されているものを使うのがおすすめです。
飲み方3 水割り
グラスに氷を入れ、ウィスキーを注いだあと水を注ぐ飲み方です。
薄まった分アルコール度数が低くなり、ストレートやロックよりも飲みやすくなるのが特徴。
水とウィスキーはしっかり冷蔵庫で冷やしておくと、より美味しくいただけます。
味がしっかりしているウィスキーを使うのがおすすめです。
飲み方4 ロック
氷を入れ、ウィスキーを注ぐだけのシンプルな飲み方です。
氷が溶けていくにつれて味のグラデーションが楽しめるのが特徴。
ゆっくり楽しみたいときにはおすすめです。
氷の質にかなり味が左右されるので、ぜひ氷にもこだわりたいところです。
飲み方5 ソーダ割り(ハイボール)
ウィスキーをソーダで割ると、CMなどで有名なハイボールになります
すっきりした味わいときりっとした口当たりで、脂っぽいお料理と合わせるのもおすすめ。
ポイントはあまり混ぜすぎないこと。混ぜすぎると炭酸が飛んでしまいます。
ミントやレモン、オレンジなど、ちょい足しアレンジが楽しめるのもハイボールの特徴です。
また、コーラやジンジャーエールで割るのもおすすめです。
飲み方6 お湯割り(ホットウィスキー)
お湯でウィスキーを割ると、ホットウィスキーになります。
身体が温まるので、寝る前の一杯にもピッタリ。
コツは、熱すぎないお湯を使うこと。80度前後に冷ましたものをつかうのがおすすめです。
さまざまなトッピングが楽しめるのもホットウィスキーの特徴。
砂糖や蜂蜜などで甘くしたり、レモンやバターを浮かべたり、シナモンなどのスパイスを加えるとまた一味違った味わいになります。
飲み方7 牛乳割り(カウボーイ)
ウィスキーの癖がどうしても苦手と言う方、甘いものが好きと言う方に特におすすめしたいのが牛乳割り。
バーボンウィスキーを使ったものを「カウボーイ」、スコッチウィスキーにすると「ウイスキー・ミルクパンチ」と呼びます。
ウィスキー独特の癖が牛乳によって抑えられ、まろやかな飲み口になります。
砂糖やはちみつ、生クリームなどを加えたり、シナモンやナツメグを振りかけるのもおすすめ。
冬はホットミルクで割ると温まる飲み物になります。チョコレートなどの甘いものとの相性も抜群です。
飲み方8 紅茶・コーヒー割り(アイリッシュ・コーヒー)
香り高いウィスキーは、紅茶やコーヒーとの相性も抜群。
アイリッシュ・ウィスキーをコーヒーで割り、砂糖を入れ、生クリームを乗せるとアイリッシュコーヒーというカクテルになります。
また、温かい紅茶にアマレットとグレナデンシロップを加えれば、アイリッシュ・アフタヌーンというカクテルになります。
どちらも香りが良く、温まる一杯。
ナイトキャップにおすすめです。
飲み方9 カクテル
おいしいウィスキーは、もちろんカクテルにしてもおいしくいただけます。
特に柑橘系との相性が良いので、オレンジジュースを使う「クロンダイク・クーラー」「ホール・イン。ワン」や、レモンを使う「ハイ・ハット」「アイリッシュ・ローズ」などがおすすめ。ライムジュースを使った「ニューヨーク」も人気が高いレシピです。
また、ミントとの相性も抜群。「ミント・ジュレップ」「ハリケーン」などは、夏にもピッタリです。
使うウィスキーによって味わいががらりと変わるので、いろいろ試してみてください。
アルコール度数が高いものが多いので、飲みすぎには注意ですよ!